自分たちの手で

〜自分たちの手で〜

昨年園庭サポートさせていただきました、江東区立なでしこ幼稚園さん。

その後のご様子を教えていただきましたので、ご紹介しますね。(なでしこさん承諾済)

少しずつ園庭が変わってきています。

何より、こどもたちが「自分たちの力で変えていいんだ!」「変えられるんだ!」という思いをもってきていること、遊びの拠点ができたことで、いろいろな遊びや遊具の使い方ができるようになってきていることがうれしいです。

また、保護者の方も池作りに力を貸してくださったことで、「自分たちで作った池!」という思いをもち、幼稚園の教育に関心をもち、協力的になったように思います。

なでしこ幼稚園さんでは、子どもたちと、保護者と、一緒に園庭を育てていくことを大切に取り組まれています。

この「自分たちの手で」取り組む中で生まれていくことで、

子どもや園庭、園への想いがのびやかに伸びていく様子、

人と人/人と環境との関係がはぐくまれていく様子が、

Instagramでも発信されています。

是非ご覧ください。^^

保護者さんたちとの池作りの様子
https://www.instagram.com/reel/DKKGMx4J6gL/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=bGJkb2V6cnNlOXZu

子どもたちが築山を移動された様子も発信されており、子どもたちの楽しそうな姿、試行錯誤する姿を見ていただけます。

なでしこさん園庭:奥に築山と池など自然エリア

園庭研究所 石田佳織

* * *

※ 園内研修や団体研修、園内研究支援など、いつでもお受けしています。ご希望の内容や方法に沿って構成いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

園庭研究所HP:https://enteiken.com/
これまでの園庭研ブログ記事(2012~2022)→ 心と体と学びとはぐくむ園庭づくり
※これまでご依頼いただきました園や企業さまは、こちらでご紹介しています。→ これまでのご依頼