園芸療法と保育・教育

〜園芸療法と保育・教育〜

先月は豊⽥正博さん(*)に「バイオフィリアと保育・教育における園芸の活用」についてじっくり学ぼう!園庭研オンライン講座をしていただきました。→ 講座感想
(*)兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科 教授/淡路景観園芸学校 主任景観園芸専門員

その中で、園芸療法と保育・教育、特別支援教育についてもお話くださいました。

例えば、野菜や草花を植える際に土を耕す動きであったり、水やりをする動きであったり、実や葉を摘む動きの中に、目や手や足腰、バランス感覚など体の使い方を育てていく働きがあるそうです。

育てる中での共感であったり、草花に触れる心地よさなどの心の動きもありますよね。

このような働きから、園芸療法は医療でのリハビリや、支援学校での活動でも活用されているんですね。^^

そして、保育や教育、子どもに関わる活動においても、園芸療法の考え方や実践はとても役立つのではないかと思います。

そうした中で、上のオンライン講座にもご参加くださいました保育者さんが、北海道で開催されます園芸療法講座をご紹介くださいました。

ご関心がある方は是非!(オンラインでの受講もできます)

ご紹介くださいました保育者さんから、皆さまへのメッセージ。↓

北の大地、北海道千歳の保育園で、園芸療法を行っている富永まゆみです。

自然や植物との関わりを通し、「育てる」「過ごす」ことを通し、子供たちが、「育ち」の不思議や、自分と他の命や自然との関係を感じとれるように、園芸療法に取り組んでいます

園芸療法講座で園芸療法を学び、保育の中で活用するチャンスです。皆さん、この機会に、ご受講いかがでしょう。

第21回 園芸療法リーダー2級 基礎•集中講座

日時)11月4日、11月25日、12月9日 9:00〜17:00
主催)日本園芸療法普及協会 北海道支部
問合せ)E-mail: htfukyu.hokkaido@gmail.com / TEL: 090-8278-9717
申込)https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfhtk1N2geUCXIz_nJHr8KcvcuDyma28F2UvnD8c4KCL04SLw/viewform

私も近いうちに学び始めたいと思います。^^

園庭研究所 石田佳織

* * *

※ 園内研修や団体研修、園内研究支援など、いつでもお受けしています。ご希望の内容や方法に沿って構成いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

園庭研究所HP:https://enteiken.com/
これまでの園庭研ブログ記事(2012~2022):心と体と学びとはぐくむ園庭づくり
おまけ(2007~2012):スウェーデンの暮らし良い環境デザイン